それまで乗っていた古い車を下取りしてもらう際の買取査定がディーラーでは0円と言われてしまうことがあります。ディーラーとしては、下取り車は再度販売することが前提です。古いけれど手入れが行き届いていて車として問題がないとか、年式が古いわりに走行距離がさほど長くない車や、生産台数が少なく希少価値がある車であれば、買い取った価格に利益を上乗せして再販することでメリットがあります。しかし、まず買い手がつかないようなさびだらけの古い車や、いくら修理をしたとしても過去に大きな事故を起こして車体に問題がある可能性がある車などの場合は無価値という判断になりがちです。下取り車を商品として考えているディーラーなので仕方がない面はあります。しかしそうした査定0円の車であっても、廃車の買取業者に持ち込めばある程度の金額で買い取ってくれるケースもあります。なぜなら、買取業者は車自体を再販するというよりも、車の使えるパーツそれぞれを商品と考えているからです。
新品タイヤや最新カーナビなどは高評価も
買取業者は基本的に車を部品の集合体とみており、どの部品に商品価値があるかで価格を決定します。どんなに古い車でも、たまたまタイヤだけは買い替えたばかりというケースであればタイヤの価値を算定してくれます。人気スポーツカーのメーカーオリジナルアルミホイールは市販されていないので希少価値があるケースもあります。最新型のカーナビゲーションシステムや新しいドライブレコーダー、盗難防止装置なども問題なく作動するのであればそれなりの商品価値があります。バッテリーやプラグなど内燃機関系の部品も使えるものであれば値段が付くことがあります。車体は鉄やアルミニウムでできていますし、ガラス部分も再利用できるものであれば価値があります。ディーラーではゼロ査定の車が買取業者では一定の値段が出るような場合は、ディーラーでは新車だけ購入し、古い車は廃車処分せずに買取業者に売却するという選択肢もあり得ます。
海外で走れる車なら古くても買い取る可能性
一般的にディーラーの場合は事故車や水没車の下取りには消極的です。きれいに修復して走行に関して問題はないとしても、中古車を買う客層側に事故車や水没車をあえて求めるニーズは高くないからです。車体の基本となる骨格部分を交換するような大規模な修理をした車に乗るのは、日本人の感覚では不安があるため商品にするのは難しいです。しかし、日本のように厳しい法律がない海外の国であれば、日本では無価値同然のぽんこつ車でもそれなりの価値があることもあります。こうした車については、輸出事業も行っている買取業者が買い取るケースもゼロではありません。日本では規制などをクリアできない車であっても、外国の規制はクリアしているのであれば、輸入後にその国で立派に走っているケースもあります。日本では廃車処分するしかないというような車でもグローバルな情報や国際販売ルートを持つ買取業者であれば買い取ってくれる可能性があります。